コミュニケーション向上のためのIT導入
テレビ会議システムやインターネットテレビ電話サービス(スカイプ)、スマホ・タブレットでのgoogleアプリの活用等、さまざまなIT導入により、金沢本社・小松本社間をはじめ、建設現場とも積極的なコミュニケーション向上を図っており、拠点が離れていても、お互いの顔を見ながら話したり、迅速な情報共有ができます。
組織内で部門間や個人間の情報共有を密にし、互いに信頼度を深めていくことが “ストロングな企業づくり”につながります。
また、いつでも繋がることで、安心して働ける職場環境づくりにも役立っています。
インターネットテレビ電話サービスやweb会議システムの活用
専用カメラとスピーカーを全社員のパソコンに設置しています。
顔を合わせて会話をすることができ、 相手の表情が見えることで、スムーズなコミュニケーションを図ることができます。
当社ではスカイプの他、googleハングアウト、zoom会議などを利用しています。
スマホやタブレットで迅速なコミュニケーションや情報共有
社員にスマートフォンやタブレットを貸与しています。
googleの法人サービス「G-suite」を採用し、各種googleアプリを利用してスムーズなコミュニケーションや情報共有を図っています。
テレビ会議システムの活用 朝礼・会議の実施
テレビ会議システムを利用して、金沢本社・小松本社での同時朝礼を実施しています。
情報共有や、意思統一を図るなど、一体感を持った朝礼が出来ます。
会議や打ち合わせ等も両拠点のテレビ会議システムを接続し、金沢本社・小松本社の他、現場事務所を含めて、最大16か所
をつないでいます。移動時間の削減を図ることができています。
現場事務所からTV会議に参加
現場ライブカメラの設置
トーケンでは、建設現場での働き方改革の一環として、現場ライブカメラを設置し、金沢・小松本社間をはじめ、建設現場とも積極的なコミュニケーション強化を図っています。
拠点が離れていても、現状把握を迅速に行なえ、テレビ会議システムやインターネットテレビ電話サービス(スカイプ)と組み合わせることで、よりスムーズな情報共有ができます。
また、業務の効率化だけでなく、安全性への貢献や現場で働く社員の休日取得にもつながります。