一人前とは
2025年3月3日
暖かい日が続き少しずつ春の気配が近づいてきました。
入社してからもうすぐで1年。
社会人になってからさらに月日が経つのが早く感じます。
去年の今頃に
【早く一人前になって現場で活躍できるようになりたい】
と意気込んでいたのをよく覚えています。
「去年より本当に成長しているのか」
「後輩ができたときに先輩から教わったように答えることができるのか」
着実に成長していると実感する一方
日々の業務に追われていると
大きな変化を感じられないため
正直なところ焦りと不安でいっぱいです。
そもそも一人前とは何を指すのでしょうか。
去年の今頃に誰にも頼らず自分で判断ができる
ようになったら一人前なのでしょうか。
少なくとも建設業では違うと思います。
日々新たな工法や技術が生まれ
そして同じ図面でも
敷地や気候によって施工方法も変わることを知りました。
いつになったら自信を持って
「一人前になった」と言えるのか。
自分が思っていた
「一人前とは何か」
わからなくなっています。
また法改正や物価高などに対応しなくてはならない
この業界の厳しさを身に沁みて実感する機会もありました。
それでもこの業界が好きで
建設に携われる毎日にワクワクしています。
成長の機会がある日々の業務の中で
昨日より今日、今日よりも明日と
一歩でも成長できるよう精進したいです。
R.N.