人を大切にする心
2024年7月18日
梅雨模様も終盤、日差しが強く感じそろそろ夏本番の兆しです。
毎年、熱中症のリスクが大きくなってきますので皆様も注意してください。
我々はそんな中、新しい現場が始まり、
今からしばらくは暑さとの戦いになるでしょう。
今回は他社とのJV現場で、
当社からは私も含めて3人、工事に携わります。
一人は3年目、もう一人は8年目です。
8年目の社員は
前回も一緒に現場を担当しており安心していますが、
3年目の社員には
早く現場の雰囲気に慣れてほしいと思っていますし、
他社の社員とうまく調和をとりながら施工していきたいと思います。
働き手不足の中、
限られた職員で施工することとなり、
若手社員も苦労する場面が出てきそうです。
しかし当社では悩みは一人で抱えず、
全社でフォローし合うという
“人を大切にする”考えが全社員に浸透しております。
私もこの心で
若手の状況や心境などに気を配り、フォローして
みんなが気持ちよく意欲的に仕事ができる環境作りに努め、
現場運営ができればと思っています。
また、能登半島地震から半年以上経ちました。
南加賀方面でもあまり報道等はされませんが
震災被害は少なからずあります。
当社のお客様でも被害があり、
復旧のお手伝いをすることがあります。
その中で
『早く対応してくれてありがたい』
など言っていただきますが、一方で
『知り合いのところは全然対応してくれないから対応して欲しい』
といった声も聞きます。
たしかに多くの人が能登方面に行っており
人員不足となりがちではありますが、
地域の復興も忘れず、
協力企業とタッグを組み、お客様に対応していくことで
お互いの信頼関係がより強くなっていくことや、
新たなお客様との出会いといった場面がでてきています。
迅速かつ誠実に対応することにより、
たくさんの方々が笑顔になるよう、
これからも邁進していきたいと思います。
もう数日でパリオリンピックが開幕し、
寝不足になりそうですが、
皆様におかれましてもくれぐれも暑さに注意してお過ごしください。
T.U.