信頼の和
2024年7月8日
雨の湿気と暑さで過ごしにくい日々が続いていますが、
皆さん体調は崩されていませんか。
水分補給はもちろん、
食事、運動、そして睡眠をしっかりと取り、
やってくる暑い夏に備えて体調を整えておきましょう。
さて、
皆さんの周りには信頼できる人はいますか?
家族はもちろん、
一日の大半を過ごす職場においても、
信頼は欠かせない要素です。
私たち社員は会社という一つのチームであり、
信頼関係の中で仕事をしています。
チームの信頼の和が成功へと導くのです。
組織が成り立つためには“信頼”が必要不可欠です。
会社が大きくなると分業が明確になりますが、
経営者であっても全てを把握し、指示することは難しくなります。
責任と実行は各部に委ねられ、
さらに社員一人ひとりへの信頼とその総合力によって
業務が進み、プロジェクトが成立します。
自分の持ち場の仕事をきちんと行うことで、
細かな指示も不要になり、
お互い気持ちよくスマートに仕事ができるようになります。
そのためには、
やるべきことを期限内に実行すること、
同じ失敗を繰り返さないこと、
相手の思考を理解した行動をすること
などが重要です。
信頼関係が築けていれば、厳しいことを言っても、
それがより良いものへのステップであるとお互いが理解でき、
関係性が悪化することなく、
さらに信頼関係を深めることができます。
〈信頼作りに必要な4つの要素〉
・約束を守る
・誠意を持って接する
・相手の才能を信じる
・相手の気持ちを配慮する
当社では、
自覚と責任のもとに各々が自分の役割を果たし、
上司部下、部門間、同僚間で信頼できる社員が多く、
とても頼もしい会社だと感じています。
“周囲に信頼できる人がいる”
この環境に感謝し、信頼されて
仕事を任せていただけることに幸せを感じつつ、
今後も実直な姿勢を忘れずに日々の業務に取り組んで参りたいです。
T.I.