建築総合サービス業 株式会社トーケン

社員ブログ「みんなが主役」

日々の業務について

2024年6月10日

2024.06.10 村上当社では日々の業務についても、

IT化やデジタル化へ積極的な取り組みが進んでおります。

 

ここ最近だけでも勤怠管理や請求書の処理について

新しいシステムが導入されました。

 

その甲斐もあって、

月次の管理しかできなかった勤怠管理が

日常的にできるようになり、

部員の勤務状況がしっかり把握できるようになりました。

 

また請求書についても、ペーパーレス化で

スムーズに支払い処理が可能になりました。

 

このようにIT化やデジタル化が進むことで、

業務効率が図られ、残業時間短縮など

働き方改革に効果が期待できます。

 

近い将来、

AIが仕事の半分をとって代わる時代が来るとの予測もある中、

このデジタル化の波は日ごとに進み、

さらに業務の効率化を推し進めてくれることでしょう。

 

ただし、そうした状況になればなるほど

人間らしいアナログ的な仕事こそ大事なこととして、

今後ますます必要とされるはずです。

 

賃貸管理部の仕事に当てはめると、

お部屋探しから契約して退去する入居者さん側の対応等に関しては

徹底的に利便性や効率的なデジタル化が望まれるところだと思いますし、

 

反面、

オーナーさん側との信頼関係の構築に関しては、

アナログ的コミュニケーション力が重要となり、

AIにとって代われない大事な要素だと思います。

 

W.M.

バックナンバー一覧へ戻る

ページ上部へ戻る